2024.05.25
コラム
月刊マルータ6月号、巻頭特集は「丸亀大文化祭」
月刊マルータ2024年6月号WEBでも読めます!
https://my.ebook5.net/maroota/202406/
巻頭特集は「丸亀大文化祭」。どこで開催されるかというと、写真の背景の「みなと公園」。丸亀駅から5分のところにあります。太助燈籠とか、金毘羅船とかあのあたりですね。なぜこの文化祭が始まったのか、どんなお祭りになりそうなのか、巻頭特集に詳しく書きました。
あと、こないだの4月17日夜に起きた「豊後水道地震」を受けてまたまた防災のお話をちょっと掘り下げ気味に特集しました。たぶん、いや間違いなく読んだ人は「へ〜」ってなる自信あります。
ぜひ読んでくださいね。今日あたりから丸亀宇多津では全戸配布始まってます。
この記事を書いた人

-
-
月刊マルータ発行人。未年、動物占い「頼られると嬉しいひつじ」。だが実際は頼りない。
最新の投稿
コラム2025年6月23日月刊マルータ7月号:「瀬戸大橋塔頂体験スカイツアー」
コラム2025年5月26日月刊マルータ6月号:もう通った?新トンネル開通「さぬき浜街道」
コラム2025年5月19日中津万象園賛助会員が語る「中津万象園のここが凄い、こう使いたい」
コラム2025年4月26日月刊マルータ5月号:地元の効率化マイスターに教わる「ライフハック」

月刊マルータ2024年6月号WEBでも読めます!
https://my.ebook5.net/maroota/202406/
巻頭特集は「丸亀大文化祭」。どこで開催されるかというと、写真の背景の「みなと公園」。丸亀駅から5分のところにあります。太助燈籠とか、金毘羅船とかあのあたりですね。なぜこの文化祭が始まったのか、どんなお祭りになりそうなのか、巻頭特集に詳しく書きました。
あと、こないだの4月17日夜に起きた「豊後水道地震」を受けてまたまた防災のお話をちょっと掘り下げ気味に特集しました。たぶん、いや間違いなく読んだ人は「へ〜」ってなる自信あります。
ぜひ読んでくださいね。今日あたりから丸亀宇多津では全戸配布始まってます。
この記事を書いた人

- 月刊マルータ発行人。未年、動物占い「頼られると嬉しいひつじ」。だが実際は頼りない。
最新の投稿
コラム2025年6月23日月刊マルータ7月号:「瀬戸大橋塔頂体験スカイツアー」
コラム2025年5月26日月刊マルータ6月号:もう通った?新トンネル開通「さぬき浜街道」
コラム2025年5月19日中津万象園賛助会員が語る「中津万象園のここが凄い、こう使いたい」
コラム2025年4月26日月刊マルータ5月号:地元の効率化マイスターに教わる「ライフハック」