2021.02.22
					編集室より
				
											GFR-01くん、ポスティングデビュー									
		
		
			 
		 
		
	
	
	
				前回、公道デビューしたGFR-01くん。さらに今回はポスティングの足にしてみました。
月刊マルータは丸亀市と宇多津町の全部の住宅にポスティングしています。現地で「生きている」ことを確認できるポスト1軒も漏らさないようにチェックしながら57,200世帯、住民票の数より配る数が数%多く配っています。すごく手間がかかりますが、そこはポスティングのスタッフさんに頑張ってもらってます。スタッフの皆さん本当に感謝です。
みなさん大体、車+徒歩・バイク・自転車のいずれかで配っていますが、今回縁あってやって来たGFR-01くんをポスティングにテスト導入してみました。
月刊マルータと一緒に、公共の冊子なども配るので「あそこは坂道の上だからやめとこう」とか絶対NGです。また、人口密度が低いところもちゃんと配ります。「とどいてないよ〜」とご連絡を受けた時にも改めて配達して、さらには注意事項を地図に記入しています。
効率がとても大切なので、バイク・自転車・徒歩だと1度に運べる数もすごく重要になります。例えば10軒分しか持てなかったら10軒終わるごとに基地(または車)に戻って補充しなければなりません。
GFR-01くんには最初から荷台とかカゴとかついてません。

何もないシンプルなのもいいんですけどね
だから、カゴかそれに代わる物を探してきて…

マルータ単体なら100冊は余裕かな
編集室に眠っていた工具バッグが偶然ジャストフィット。意外とあっさり解決したようです笑。

なんかカワイイ
さっそく現場に投入しましょー!畳まずにホンダ・フリードの荷台にも余裕で載りました。

現地まで車、ポスティングはGFR-01くん
人が乗るとこんな感じ。流石にこれで車道を走ると「ジャマやな何なんコイツ」的な視線をバシバシ感じます。荷物満載で向かい風だ20km/hくらいかな。ヒトだけだと30km/h近く出るんですけどね。

道で遊んでいる子どもから好評でした笑
足の間のボックスは地図の記入もすごくやりやすくて、意外と便利です。

こうしてマーカーで一軒づつ印をつけてます

住宅地でもエンジン音が出ないんで気兼ねしません。気になるバッテリーは2時間以上持ちました。これ、ポスティングのために生まれてきたん?と思えるくらいに使いやすくてびっくりです!
この記事を書いた人

- 
- 
月刊マルータ発行人。未年、動物占い「頼られると嬉しいひつじ」。だが実際は頼りない。
最新の投稿
 2025年2月22日マルータの求人ページ「まちジョブ」 2025年2月22日マルータの求人ページ「まちジョブ」
 編集室より2025年1月22日全戸無料配布の月刊マルータへの広告掲載について 編集室より2025年1月22日全戸無料配布の月刊マルータへの広告掲載について
 編集室より2025年1月18日月刊マルータの広告、マル秘だったポイントを一挙に公開します 編集室より2025年1月18日月刊マルータの広告、マル秘だったポイントを一挙に公開します
 2024年3月22日4月号巻頭はボウリング 2024年3月22日4月号巻頭はボウリング
 
		前回、公道デビューしたGFR-01くん。さらに今回はポスティングの足にしてみました。
月刊マルータは丸亀市と宇多津町の全部の住宅にポスティングしています。現地で「生きている」ことを確認できるポスト1軒も漏らさないようにチェックしながら57,200世帯、住民票の数より配る数が数%多く配っています。すごく手間がかかりますが、そこはポスティングのスタッフさんに頑張ってもらってます。スタッフの皆さん本当に感謝です。
みなさん大体、車+徒歩・バイク・自転車のいずれかで配っていますが、今回縁あってやって来たGFR-01くんをポスティングにテスト導入してみました。
月刊マルータと一緒に、公共の冊子なども配るので「あそこは坂道の上だからやめとこう」とか絶対NGです。また、人口密度が低いところもちゃんと配ります。「とどいてないよ〜」とご連絡を受けた時にも改めて配達して、さらには注意事項を地図に記入しています。
効率がとても大切なので、バイク・自転車・徒歩だと1度に運べる数もすごく重要になります。例えば10軒分しか持てなかったら10軒終わるごとに基地(または車)に戻って補充しなければなりません。
GFR-01くんには最初から荷台とかカゴとかついてません。

何もないシンプルなのもいいんですけどね
だから、カゴかそれに代わる物を探してきて…

マルータ単体なら100冊は余裕かな
編集室に眠っていた工具バッグが偶然ジャストフィット。意外とあっさり解決したようです笑。

なんかカワイイ
さっそく現場に投入しましょー!畳まずにホンダ・フリードの荷台にも余裕で載りました。

現地まで車、ポスティングはGFR-01くん
人が乗るとこんな感じ。流石にこれで車道を走ると「ジャマやな何なんコイツ」的な視線をバシバシ感じます。荷物満載で向かい風だ20km/hくらいかな。ヒトだけだと30km/h近く出るんですけどね。

道で遊んでいる子どもから好評でした笑
足の間のボックスは地図の記入もすごくやりやすくて、意外と便利です。

こうしてマーカーで一軒づつ印をつけてます

住宅地でもエンジン音が出ないんで気兼ねしません。気になるバッテリーは2時間以上持ちました。これ、ポスティングのために生まれてきたん?と思えるくらいに使いやすくてびっくりです!
この記事を書いた人

- 月刊マルータ発行人。未年、動物占い「頼られると嬉しいひつじ」。だが実際は頼りない。
最新の投稿
 2025年2月22日マルータの求人ページ「まちジョブ」 2025年2月22日マルータの求人ページ「まちジョブ」
 編集室より2025年1月22日全戸無料配布の月刊マルータへの広告掲載について 編集室より2025年1月22日全戸無料配布の月刊マルータへの広告掲載について
 編集室より2025年1月18日月刊マルータの広告、マル秘だったポイントを一挙に公開します 編集室より2025年1月18日月刊マルータの広告、マル秘だったポイントを一挙に公開します
 2024年3月22日4月号巻頭はボウリング 2024年3月22日4月号巻頭はボウリング






