
2021.07.10 編集室より 【うちわのはなし】 設備投資その1(笑)
月刊マルータは全戸配布、さらに坂出、多度津、善通寺、琴平、まんのうの各エリアの一部でポスティングと店舗設置などしています。その作業が意外と大変な力仕事なんです。なにせ紙って重いですから!
マルータ5月号の重さをはかってみると1冊がちょうど90g。
そんなマルータ、今日は日曜日ですがマルタスに運びたいと思います!(ややこしい)
今日持って行くのは、
新しいマルータ5月号を50冊
先月号、マルタスの特集だった4月号を100冊
それから、創刊号からのバックナンバー65号まで、65冊
合計215冊です。あわせてだいたい20kg程度 ϵ( ‘Θ’ )϶
手で持っていくのは無理!
そこで…
これを導入しました笑。キャリーカートっていうんかな。開くと
じゃーん、こんな感じ。普通だとラジオフライヤーみたいなお洒落なのを選びそうなもんですが、柄がゆるいのがうちらしい笑
載せるとこんな感じです。これをきこきこ引いて、マルタスに届けました。事務所から350mです。
と、いう訳で、丸亀市 市民活動推進センター マルタスで、最新号と4月号がゲットできます。それから、創刊からのバックナンバーも近々閲覧可能になるかもしれませんよー。(全てあくまで予定です。そして、設置分は結構早くなくなってしまいますので悪しからずご容赦くださいませ)
この記事の編集者

- 月刊マルータ発行人。未年、動物占い「頼られると嬉しいひつじ」。だが実際は頼りない。
最新の投稿
2022.12.22【お詫びと訂正】2023年1月号パティスリー ブランさまの掲載内容について
お知らせ2022.11.24【お詫びと訂正】2022年12月号so.maruさまの掲載内容について
おすすめ記事2022.04.29自分にぴったりのメガネのつくりかたをパリミキ古谷店長にきいてみた
コラム2022.02.01その1・お金使って宣伝したのに「反響無し」で終わってしまう広告とは