2024.12.23
クイズ ここどこなん?答え
マルータ2024年11月号「クイズ ここどこなん?」答え合わせ!!
想像以上の大反響となった9周年記念行き当たりばったり企画「クイズ ここどこなん?」。応募総数185通、全問正解は何と89名でした!びっくりです!
皆さんご応募ありがとうございます!厳正な抽選の結果、賞金1万円獲得は小島隆史さん(丸亀在住・58歳)でした!おめでとうございます!!
で、問題作っておいてナンですが、皆さんどうやって全問正解したのかが本当にわかりません笑。なので今回、全問正解者の代表として小島さんに直接お話を伺いました。
小島さんの方法を聞いて驚きました!「仕事で外に行く時間がなかったんで全部1人で時間をかけてヒントから目星をつけ、グーグルマップとストリートビュー、航空写真を駆使した」んですって!
小島さんからは「楽しかったし、地理の勉強にもなったので、ぜひ第2弾もお願いします!」と嬉しいご感想をいただきました!
それから別のご夫婦で、地図で目星をつけて全部回ったよ、という方も実際いらっしゃいました。皆さんすごいです。次はもっと気合い入れた問題作りますんで、楽しみにしてくださいね!
【お待ちかねの正解と、小島さんの発見コメント】
01【フェリー合同待合所】トンネル横の掲示物と高架の形が手掛かり。
02【スーパーセンター ホテルAZ】:「買い物に超便利」のヒントで高架そばのス―パーを探した。
03【ユニクロ宇多津】「くねくねした歩道」で検索したら出てきた。
04【オークラホテル丸亀 ボートレースまるがめ】駐車場はストビューで見られないが景色から場所を推測。
05【ことでん栗熊駅】ことでんの駅はすぐ判り、丸亀市内にことでん駅は2つなので両方見て発見。
06【ボートレース丸亀】ボートがあってすぐ発見。
07【新宇多津橋 大束川橋】高架の上が架線だから線路。川の上で線路が合流する所を探した。
08【さぬき浜街道 県道193号線】プロペラは知っていた。
09【聖通寺山】これは難しかった。エリア内の山は数が少なく綾歌三山以外で飯野山か青の山と見たが違った。後ろにホテルの看板が見えて宇多津とわかり聖通寺山の航空写真で確認。
10【金毘羅船 すべり台】画像検索で発見。
11【京極大橋】青い高架は京極大橋と思いストビューで細かく探して祠を発見。
12【高柳橋】この長いアンテナは知っていた。
13【質屋 山口屋質店】ここも難しかった。画像検索でも出ず、違う角度で見ると電柱の先におもりが付いていて電柱の強度試験と思い電柱を作る会社を探して発見。
14【アイレックス】ここは知っていた。
15【レオマ正面ゲート(横)】こんぴらさんかと思ったがエリア外で、こんな景色が見れそうな場所を地図で検索して発見。
16【ことでん岡田駅】ことでん栗熊駅には待合室がなく岡田駅と判定。
17【土器町北】野球場は照明の形が全部違うのでひとつずつ確認して発見。
18【綾歌総合運動公園 綾歌森林公園】よく行く場所だったので知っていた。
19【黄昏タンデム】写真の山の形で岡田小学校方面と判断。幟に地区名があってそれを元に地図で確認。近くのラーメン屋さんは一軒だけだった。
※答えが若干違っていても場所が合っていれば正解としました。
それぞれの場所はこちら↓
この記事を書いた人
-
-
坂出市在住のシングルマザー。昔は本好きだったのに最近はマンガばかり読んでいる。
最新の投稿
- 2024年12月23日クイズ ここどこなん?答え
- 編集室より2022年6月23日【完結】スタッフ体験談・ともが脳内出血になってから
- おすすめ記事2021年10月26日ぷらっとふぉーむAkikoの占いがすごかった【やってみた】
- おすすめ記事2021年9月24日【覗いてみた】ヒカリさんの住宅(完成見学会前)
マルータ2024年11月号「クイズ ここどこなん?」答え合わせ!!
想像以上の大反響となった9周年記念行き当たりばったり企画「クイズ ここどこなん?」。応募総数185通、全問正解は何と89名でした!びっくりです!
皆さんご応募ありがとうございます!厳正な抽選の結果、賞金1万円獲得は小島隆史さん(丸亀在住・58歳)でした!おめでとうございます!!
で、問題作っておいてナンですが、皆さんどうやって全問正解したのかが本当にわかりません笑。なので今回、全問正解者の代表として小島さんに直接お話を伺いました。
小島さんの方法を聞いて驚きました!「仕事で外に行く時間がなかったんで全部1人で時間をかけてヒントから目星をつけ、グーグルマップとストリートビュー、航空写真を駆使した」んですって!
小島さんからは「楽しかったし、地理の勉強にもなったので、ぜひ第2弾もお願いします!」と嬉しいご感想をいただきました!
それから別のご夫婦で、地図で目星をつけて全部回ったよ、という方も実際いらっしゃいました。皆さんすごいです。次はもっと気合い入れた問題作りますんで、楽しみにしてくださいね!
【お待ちかねの正解と、小島さんの発見コメント】
01【フェリー合同待合所】トンネル横の掲示物と高架の形が手掛かり。
02【スーパーセンター ホテルAZ】:「買い物に超便利」のヒントで高架そばのス―パーを探した。
03【ユニクロ宇多津】「くねくねした歩道」で検索したら出てきた。
04【オークラホテル丸亀 ボートレースまるがめ】駐車場はストビューで見られないが景色から場所を推測。
05【ことでん栗熊駅】ことでんの駅はすぐ判り、丸亀市内にことでん駅は2つなので両方見て発見。
06【ボートレース丸亀】ボートがあってすぐ発見。
07【新宇多津橋 大束川橋】高架の上が架線だから線路。川の上で線路が合流する所を探した。
08【さぬき浜街道 県道193号線】プロペラは知っていた。
09【聖通寺山】これは難しかった。エリア内の山は数が少なく綾歌三山以外で飯野山か青の山と見たが違った。後ろにホテルの看板が見えて宇多津とわかり聖通寺山の航空写真で確認。
10【金毘羅船 すべり台】画像検索で発見。
11【京極大橋】青い高架は京極大橋と思いストビューで細かく探して祠を発見。
12【高柳橋】この長いアンテナは知っていた。
13【質屋 山口屋質店】ここも難しかった。画像検索でも出ず、違う角度で見ると電柱の先におもりが付いていて電柱の強度試験と思い電柱を作る会社を探して発見。
14【アイレックス】ここは知っていた。
15【レオマ正面ゲート(横)】こんぴらさんかと思ったがエリア外で、こんな景色が見れそうな場所を地図で検索して発見。
16【ことでん岡田駅】ことでん栗熊駅には待合室がなく岡田駅と判定。
17【土器町北】野球場は照明の形が全部違うのでひとつずつ確認して発見。
18【綾歌総合運動公園 綾歌森林公園】よく行く場所だったので知っていた。
19【黄昏タンデム】写真の山の形で岡田小学校方面と判断。幟に地区名があってそれを元に地図で確認。近くのラーメン屋さんは一軒だけだった。
※答えが若干違っていても場所が合っていれば正解としました。
それぞれの場所はこちら↓
この記事を書いた人
- 坂出市在住のシングルマザー。昔は本好きだったのに最近はマンガばかり読んでいる。
最新の投稿
- 2024年12月23日クイズ ここどこなん?答え
- 編集室より2022年6月23日【完結】スタッフ体験談・ともが脳内出血になってから
- おすすめ記事2021年10月26日ぷらっとふぉーむAkikoの占いがすごかった【やってみた】
- おすすめ記事2021年9月24日【覗いてみた】ヒカリさんの住宅(完成見学会前)